コンテンツ東京 来場のご案内

コンテンツ活用に関する課題をお持ちの方はぜひご来場を!

会期:2025年7月2日(水)~4日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト西展示棟


<来場をご検討の方>

<部長職以上の方限定>



本展は6つの展示会と1つのエリアで構成された日本最大*のコンテンツビジネス総合展です。

コンテンツ制作、配信から権利、ブランディング、マーケティング、表現技術が一堂に集結。

コンテンツ活用に関する課題をお持ちの方、ぜひご来場ください。

*同種の展示会との出展社数の比較

コンテンツ東京でできること

コンテンツの制作を発注できる

#映像・CG制作展
#クリエイターEXPO

映像・動画制作、2D・3DCG制作、アニメーション、デジタルコンテンツ制作など、高品質なリッチ映像などを制作する会社が出展、代理店を挟まずに直接制作会社に発注できます。
また、映像、イラスト、サウンド、デザインなど、さまざまな分野のクリエイターが460名出展。直接相談、発注ができます。

マーケティングを強くする、伝え方と創り方の展示会

#広告クリエイティブ・マーケティングEXPO
#コミュニケーションデザインEXPO

広告がスキップされ、情報が溢れる時代。
“伝える”だけではない、“刺さる”ストーリーと“共感される”クリエイティブが求められています。
コンテンツ東京には、ブランディング・広告・CX設計のプロが集結。マーケティングを進化させる最新手法とパートナーに出会えます。企業の“伝わらない”を解決し、“選ばれるブランド”へ。

自社の戦略に合った最適なプロパティを探せる

#ライセンシングジャパン

世界中から800を超えるキャラクターやブランドが一堂に集結。商品開発やコラボ、タイアップ、宣伝・販促に活用できるプロパティを一度に比較検討できます。

リアル体験に特化した五感を刺激する最新のイマーシブテクノロジー

#イマーシブテクノロジーEXPO

イマーシブテクノロジーを活用して、顧客のリアル体験を向上させることができます。唯一無二の記憶に残る体験設計のために。

コンテンツ東京は6つの展示会と1つのエリアで構成されています


コンテンツ東京内に特別エリアが誕生!

これからコンテンツを活用してみたい、何から始めていいかわからない。
自社にあったコンテンツってなんだろう?そんなお悩みをお持ちの方はまず本エリアにご来場ください!



<来場をご検討の方>

<部長職以上の方限定>



映像CG・制作展

映像・CGに関するあらゆる制作会社が出展。特に高品質なリッチ映像などを制作する会社が出展、代理店を挟まずに直接制作会社に発注できます。

クリエイターEXPO

10ジャンルものクリエイターが日本中から集結!ポートフォリオを見ながら、その場でご相談できます。

アート・デザイン・書道

水彩画 造形 空間 Webサイト
コンセプトアート フォント 書道

写真

宣材写真 広告写真 LIVE写真 取材同行
Web素材 ドローン撮影

イラストレーション

イラスト素材 カットイラスト キャラクター
パーツ 風景

ライティング

キャッチコピー 取材記事 小説 シナリオ
広告記事

音楽・サウンド

作曲 編曲 効果音 BGM ナレーター 声優
司会

マンガ・絵本・児童書

ルポ 広告 解説 販促漫画 ギャグ
童話向けイラスト シナリオ

映像・動画

LIVE撮影 宣材映像 動画編集 再現動画 空撮
映画 PV

ゲーム・モデリング

2Dモデリング UI/UXデザイン キャラクター
VRコンテンツ アナログゲーム開発


企業の「伝え方」を最適化し、企業価値を高める手法が一堂に出展する展示会です。企業や商品のブランド価値向上、顧客体験(CX)の設計など伝え方のプロフェッショナルが出展、顧客との接点や伝え方(コンテンツなど)を相談することができます。

広告が溢れ、消費者が広告を「スキップ」する時代だからこそ、「伝わる広告」と「刺さるクリエイティブ」が求められています。
本展は、企業の売上拡大や認知向上、広告効果の最大化に繋がる広告クリエイティブを作るためのヒントや依頼先を探すことができる専門展示会です。


<来場をご検討の方>

<部長職以上の方限定>


世界中から800を超える人気キャラクターやブランドが出展
貴社製品とのタイアップや、販促に活用できる
キャラクターやブランドがみつかる

*同種の展示会との出展社数の比較。

<過去の出展プロパティを一部ご紹介>


<来場をご検討の方>

<部長職以上の方限定>


これからコンテンツを活用してみたい、何から始めていいかわからない。
自社にあったコンテンツってなんだろう?そんなお悩みをお持ちの方必見!

本エリアには、コンテンツビジネスに関わるあらゆる知見、サービスを持った出展社のみが出展。
自社の悩みをご相談いただくことで、最適なコンテンツ活用の提案、サービスを提案します。
誰に相談していいかわからない、何かコンテンツビジネスにお悩みの方は、まず本エリアに起こしただき、ご相談ください!


同時開催展



アクセス

東京ビッグサイト

住所
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
電話番号
03-5530-1111
最寄り駅
・りんかい線「国際展示場駅」より徒歩約7分
・ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」より徒歩約3分

よくある質問

A. 来場登録(無料)が必要です。

  ※従来のように招待券をお持ちいただく形ではなく、どなた様も事前の来場登録が必要となります。ご了承くださいませ。

 A. 来場登録が完了すると、会期3週間前に貴殿専用の「来場者バッジ」と「来場者バッジ引換用のコード(QR)」がメールで届きます。
   印刷環境のある方は、「来場者バッジ」をカラー印刷して当日会場にお持ちくださいませ。
   印刷環境がない方は、「来場者バッジ引換用のコード(QR)」を会場の受付機にかざしてください。その場で来場者バッジが印刷されます。
   展示会場にて、バッジホルダーをご用意しておりますので、来場者バッジを入れてご入場くださいませ。

 A. 18歳未満の方が来場される場合は、保護者もしくは引率者(18歳以上)が必要です。
   5人以上の18歳未満の方を引率して来場を希望する場合は事務局までお問い合わせください。

来場に関するお問い合わせ